別府一町内会とは?
公民館について
◉団体名:
別府一町内会(べふいちちょうないかい)
◉ 公民館名称:
別府一公民館
(西校区ボランティアセンター)
◉ 所在地:
〒811-2205
福岡県糟屋郡志免町別府1丁目21-17
令和7年度 別府一町内会 活動運営指針
別府ー町内会は、住民の繋がりを大切に、共に助け合い住み良い、安全・安心な明る
く活力ある町内会を目指します。
🌸 親睦活動
🛡 防犯活動・🚸 交通安全活動
🧯 防災活動
🧓 福祉活動
🌿 環境美化活動
📢 広報活動

🌸 親睦活動
地域の皆様と秋祭りや敬老祝賀会、バスハイクなどの活動を通じ、住民相互の交流を推進します。



🛡 防犯活動・🚸 交通安全活動
空き巣狙いやひったくり、痴漢などの犯罪を防止するため、街路灯の整備、維持管理を行います。
児童生徒の登・下校の見守りや横断時の旗振りなど交通安全活動を行います。


🧯 防災活動
防災訓練や水・非常食品・防災機材用品などを保管する備蓄倉庫の整備を推進します。

🧓 福祉活動
共同募金など社会福祉活動を推進します。
高齢者の介護予防に「うきうきルーム」や「ふれあい・いきいきサロン」を開催します。

🌿 環境美化活動
清掃活動や資源回収を行います。
花壇に花を植え美しいまちづくりを推進します。



📢 広報活動
町内会活動を広く周知するため、ホームページや回覧板を活用し、地域情報を発信します。


別府一町内会では、すべての住民が安心して暮らせる地域づくりを目指して、皆さまと共に歩んでまいります。

別府一町内会は、志免町の北西部に位置し、公共施設や大型スーパー、病院等なども近くにあり、地下鉄福岡空港駅まで1.6Km、JR博多駅まで4.2Kmと交通の便も良く生活上大変便利なところです。
地域には、創立150年以上の歴史がある志免西小学校と別府の氏神様と祭られている亀山八幡宮があります。
亀山八幡宮の境内には、弥生時代終末~古墳時代初頭の日本でも最大級の箱式石棺墓があり町の史跡に指定されています。
(かめやませっかん)
別府一町内会では、地区住民の融和と親睦を図り、青少年の育成、生活環境の整備、地域福祉の推進、防犯・防災の推進をしています。
また、公民館では、ふれあいいきいきサロンや太極拳、社交ダンス、書道教室、カラオケ教室などが開催され、住民の文化教養、保健体育(健康づくり)活動を行い、明るく住み良い環境づくりを目指して取り組んでおります。